- 作家名
- 江里佐代子
- ERI Sayoko (index name)
- Eri Sayoko (display name)
- 江里佐代子 (Japanese display name)
- えり さよこ (transliterated hiragana)
- 生年月日/結成年月日
- 1945-07-19
- 生地/結成地
- 京都市
- 没年月日/解散年月日
- 2007-10-03
- 没地/解散地
- フランス東北部アミアン
- 性別
- 女性
- 活動領域
- 工芸
- 2019
- 東京文化財研究所「江里佐代子」日本美術年鑑所載物故者記事. 更新日2019-06-06. https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/28399.html
日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art
「江里佐代子」『日本美術年鑑』平成20年版(386-387頁)截金師で人間国宝の江里佐代子は、滞在先のフランス東北部アミアンで10月3日、脳出血のため死去した。享年62。1945(昭和20)年7月19日、京都市の刺繍工芸京繍の老舗に生まれる。64年に京都市立日吉ヶ丘高校美術課程日本画科、66年に成安女子短期大学意匠科染色コースを卒業。74年に仏師江里康慧と結婚したことで、工房に出入りする職人から技術を学び始め、夫康慧がつくる仏像に彩色や金泥をほどこした。その...
東京文化財研究所で全文を読む
Powered by
Wikipedia
江里 佐代子(えり さよこ、1945年7月19日 - 2007年10月3日)は日本の截金師。2002年に諸工芸の截金の分野で3人目の重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定される。夫は仏師の江里康慧、長女は截金師の左座朋子、長男は芸術家の江里尚樹。
Information from Wikipedia, made available under theCreative Commons Attribution-ShareAlike License
- 2023-02-20