- 作家名
- 山口華楊
- YAMAGUCHI Kayō (index name)
- Yamaguchi Kayō (display name)
- 山口華楊 (Japanese display name)
- やまぐち かよう (transliterated hiragana)
- 生年月日/結成年月日
- 1899-10-03
- 生地/結成地
- 京都府京都市中京区
- 没年月日/解散年月日
- 1984-03-16
- 没地/解散地
- 京都市
- 性別
- 男性
- 活動領域
- 絵画
- 2021
- 東京文化財研究所「山口華楊」日本美術年鑑所載物故者記事. 更新日2021-12-10. https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/9997.html
日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art
「山口華楊」『日本美術年鑑』昭和60年版(243頁)花鳥画一筋に描き続けた日本芸術院会員の山口華楊は、3月16日午後6時28分、肝蔵ガンによる心不全のため京都市左京区の日本バプテスト病院で死去した。享年84。明治32(1899)年10月3日京都市中京区に友禅彩色家の二男として生まれ、本名米次郎。45年格致尋常小学校卒業後、家業を継がせたい父の意志で西村五雲に入門する。大正5年京都市立絵画専門学校に入学、この年早くも第10回文展に「日午」が初入選し早...
東京文化財研究所で全文を読む
Powered by
Wikipedia
山口 華楊(やまぐち かよう、1899年10月3日 - 1984年3月16日)は、日本画家。京都府京都市中京区生まれ。写生中心の画風で、動物画を得意とした。本名は米次郎。画壇に貢献。色鮮やかな背景に描く花鳥画は今でも人の目を引く。
Information from Wikipedia, made available under theCreative Commons Attribution-ShareAlike License
- 2023-02-20