A2207

広田多津

| 1904-05-10 | 1990-11-23

HIROTA Tatsu

| 1904-05-10 | 1990-11-23

作家名
  • 広田多津
  • HIROTA Tatsu (index name)
  • Hirota Tatsu (display name)
  • 広田多津 (Japanese display name)
  • ひろた たつ (transliterated hiragana)
生年月日/結成年月日
1904-05-10
生地/結成地
京都府京都市中京区
没年月日/解散年月日
1990-11-23
没地/解散地
京都府京都市北区
性別
女性
活動領域
  • 絵画

2021
東京文化財研究所「広田多津」日本美術年鑑所載物故者記事. 更新日2021-12-10. https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/10368.html

日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art

創画会会員の女流日本画家広田多津は、11月23日午前7時15分、心不全のため京都市北区の自宅で死去した。享年86。明治37(1904)年5月10日、京都市に麻織物商を営む父覚次郎、母京の次女として生まれる。大正5年京都市立竜池小学校を卒業、しかし病弱のため進学せず、家事を手伝いながら独学で絵を始めた。同8年頃、三木翠山に一年ほどの間住み込みの書生として日本画の手ほどきを受け、同12年頃から甲斐荘楠...

「広田多津」『日本美術年鑑』平成3年版(325頁)

Wikipedia

広田 多津(ひろた たづ、1904年(明治37年)5月10日 - 1990年(平成2年)11月23日)は、京都で活躍した日本画家。裸婦や舞妓を題材に、おおらかで豊饒な女性像を多く描いた。夫は同じ日本画家の向井久万。

Information from Wikipedia, made available under theCreative Commons Attribution-ShareAlike License

VIAF ID
261511027
NDL ID
00100080
Wikidata ID
Q24203304
  • 2023-02-20