- 作家名
- 白瀧幾之助
- SHIRATAKI Ikunosuke (index name)
- Shirataki Ikunosuke (display name)
- 白瀧幾之助 (Japanese display name)
- しらたき いくのすけ (transliterated hiragana)
- 白滝幾之助
- 生年月日/結成年月日
- 1873-03-17
- 生地/結成地
- 兵庫県但馬国
- 没年月日/解散年月日
- 1960-11-25
- 没地/解散地
- 東京都大田区
- 性別
- 男性
- 活動領域
- 絵画
- 2021
- 東京文化財研究所「白滝幾之助」日本美術年鑑所載物故者記事. 更新日2021-12-10. https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/9122.html
日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art
「白滝幾之助」『日本美術年鑑』昭和36年版(137-138頁)日展会員白滝幾之助は脳軟化症のため東京都大田区の自宅で逝去した。享年88才。明治6年3月17日兵庫県但馬国に生れた。早くから父に別れ、母の手一つで育てられ、小学校卒業後は鉱山関係の仕事に奉職していた。明治23年上京して築地の工手学校に入学したが、和田三造の兄、和田正造にすすめられ生巧館画塾に入り画家となる決心をする。やがて黒田清輝の天心道場を経て美術学校に入学、明治31年に卒業した。この間、明治2...
東京文化財研究所で全文を読む
Powered by
Wikipedia
白滝 幾之助(しらたき いくのすけ、1873年(明治6年)3月17日- 1960年(昭和35年)11月25日)は、兵庫県出身の日本の洋画家。作風は写実的作品を発表し続けた。
Information from Wikipedia, made available under theCreative Commons Attribution-ShareAlike License
- 2024-10-24