A2082

六角紫水

| 1867-04-24 | 1950-04-15

ROKKAKU Shisui

| 1867-04-24 | 1950-04-15

作家名
  • 六角紫水
  • ROKKAKU Shisui (index name)
  • Rokkaku Shisui (display name)
  • 六角紫水 (Japanese display name)
  • ろっかく しすい (transliterated hiragana)
生年月日/結成年月日
1867-04-24
生地/結成地
広島県能美島、大柿町(現・江田島市)
没年月日/解散年月日
1950-04-15
没地/解散地
東京都杉並区
性別
男性
活動領域
  • 工芸

2019
東京文化財研究所「六角紫水」日本美術年鑑所載物故者記事. 更新日2019-06-06. https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/8784.html

日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art

芸術院会員漆工家六角紫水は尿毒症と老衰のため4月15日東京杉並の自宅で逝去した。享年84。本名を注多良といい、慶應3年広島県に生れた。明治26年第1回卒業生として東京美術学校漆工科を卒え、その年より同校の助教授をつとめた。同37年岡倉天心等と共に渡米し、ボストン博物館東洋部に勤務した。更にメトロポリタン博物館に勤務し、41年渡欧 ロンドン、パリ、ドイツ各地を巡つてロシヤ、清国を経て帰朝した。帰朝後...

「六角紫水」『日本美術年鑑』昭和22~26年版(143頁)

Wikipedia

六角 紫水(ろっかく しすい、1867年4月24日(慶応3年3月20日) - 1950年(昭和25年)4月15日)は、日本の漆工芸家。日本の漆工芸界の草分け。旧姓・藤岡、幼名・仲太郎。のち注多良と改名。 広島県能美島、大柿町(現江田島市)生まれ。

Information from Wikipedia, made available under theCreative Commons Attribution-ShareAlike License

VIAF ID
48319086
AOW ID
_00054703
NDL ID
00064427
Wikidata ID
Q11392551
  • 2023-02-20