A1784

濱田増治

| 1892-10-15 | 1938-11-27

HAMADA Masuji

| 1892-10-15 | 1938-11-27

作家名
  • 濱田増治
  • HAMADA Masuji (index name)
  • Hamada Masuji (display name)
  • 濱田増治 (Japanese display name)
  • はまだ ますじ (transliterated hiragana)
  • 浜田増治
生年月日/結成年月日
1892-10-15
生地/結成地
大阪府
没年月日/解散年月日
1938-11-27
性別
男性
活動領域
  • デザイン

2019
東京文化財研究所「濱田増治」日本美術年鑑所載物故者記事. 更新日2019-06-06. https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/28124.html

日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art

 商業美術家濱田増治は十一月二十七日脳溢血の為逝去した享年四十七歳。 明治二十五年十月十五日大阪に生る。大正三年東京美術学校に彫刻を学び、在学中より雑誌に挿絵漫画を執筆。同五年頃同士と赤鳥社を組織して絵画を発表し、又太平洋画会に抽象表現主義の作品を出品した。同八年コドモ雑誌の編集主任となり、又会社に入り、広告図案、装飾設計等に従った。同十年、一時、図案事務所を経営したが、後新聞社に入り漫画挿絵を担...

「濱田増治」『日本美術年鑑』昭和14年版(112頁)

Wikipedia

濱田 増冶(はまだ ますじ、1892年 - 1938年)は、日本のグラフィックデザイナー、美術評論家(デザイン評論家)、商業美術家。グラフィックデザインを理論化することに注力した、最初期のデザイナーの1人である。なお、「商業美術」は、濱田が使い始めた用語である。

Information from Wikipedia, made available under theCreative Commons Attribution-ShareAlike License

VIAF ID
14707826
AOW ID
_40553870
NDL ID
00291697
Wikidata ID
Q11566212
  • 2023-02-20