- 作家名
- 建畠大夢
- TATEHATA Taimu (index name)
- Tatehata Taimu (display name)
- 建畠大夢 (Japanese display name)
- たてはた たいむ (transliterated hiragana)
- 生年月日/結成年月日
- 1880-02-29
- 生地/結成地
- 和歌山県有田郡
- 没年月日/解散年月日
- 1942-03-22
- 没地/解散地
- 東京都荒川区
- 性別
- 男性
- 活動領域
- 彫刻
- 2019
- 東京文化財研究所「建畠大夢」日本美術年鑑所載物故者記事. 更新日2019-06-06. (日本語) https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/8562.html
日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art
「建畠大夢」『日本美術年鑑』昭和18年版(76-77頁)帝国芸術院会員東京美術学校教授建畠大夢は昨年末より持病の喘息に悩んでいたが、肺気腫を併発し3月22日荒川区の自宅に於て逝去した。享年63。本名弥一郎、明治13年2月29日和歌山県有田郡建畠喜助四男として生れ、初め医学校に学んだが、間もなく京都美術学校に転じ、つづいて東京美術学校に入学、明治44年卒業した。在学中より文展に出品して存在を明らかにし、連年温和にして多感な優作を発表、次第に名声を挙げた。...
東京文化財研究所で全文を読む
Powered by
Wikipedia
建畠 大夢(たてはた たいむ、1880年2月29日 - 1942年3月22日)は、彫刻家、帝国芸術院会員。本名は彌一郎。
Information from Wikipedia, made available under theCreative Commons Attribution-ShareAlike License
- 2023-02-20