- 作家名
- 多木浩二
- TAKI Kōji (index name)
- Taki Kōji (display name)
- 多木浩二 (Japanese display name)
- たき こうじ (transliterated hiragana)
- 生年月日/結成年月日
- 1928-12-27
- 生地/結成地
- 兵庫県神戸市
- 没年月日/解散年月日
- 2011-04-13
- 没地/解散地
- 神奈川県平塚市
- 性別
- 男性
- 活動領域
- 写真
- 2019
- 東京文化財研究所「多木浩二」日本美術年鑑所載物故者記事. 更新日2019-06-06. (日本語) https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/204359.html
日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art
「多木浩二」『日本美術年鑑』平成24年版(431-432頁)評論家の多木浩二は4月13日、神奈川県平塚市の病院で肺炎のため死去した。享年82。 1928(昭和3)年12月27日、兵庫県神戸市に生まれる。57年東京大学文学部美学美術史学科卒業。名取洋之助のスタッフとして『岩波写真文庫』の制作、編集に携わる。59年博報堂に入社。61年編集デザイン事務所ARBO(アルボ)を設立、旭硝子の広報誌『ガラス』の企画、編集、執筆、撮影を行なう。同誌関連での60年代におけ...
東京文化財研究所で全文を読む
Powered by
Wikipedia
多木 浩二(たき こうじ、1928年12月27日 - 2011年4月13日)は、日本の美術評論家・写真評論家・建築批評家。専門は、芸術学。
Information from Wikipedia, made available under theCreative Commons Attribution-ShareAlike License
- 2023-02-20