- 作家名
- 鹿島一谷
- KASHIMA Ikkoku (index name)
- Kashima Ikkoku (display name)
- 鹿島一谷 (Japanese display name)
- かしま いっこく (transliterated hiragana)
- 生年月日/結成年月日
- 1898-05-11
- 生地/結成地
- 東京府東京市下谷区
- 没年月日/解散年月日
- 1996-11-23
- 没地/解散地
- 東京都台東区池之端
- 性別
- 男性
- 活動領域
- 工芸
- 2019
- 東京文化財研究所「鹿島一谷」日本美術年鑑所載物故者記事. 更新日2019-06-06. https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/10525.html
日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art
「鹿島一谷」『日本美術年鑑』平成9年版(354頁)布目象嵌の技術を伝承する金工家で区に指定重要無形文化財保持者(人間国宝)の鹿島一谷は11月23日午後零時20分、老衰のため東京都台東区池之端の自宅で死去した。享年98。明治31年5月11日、東京都下谷区に生まれる。父一谷光敬、祖父一谷斎光敬と金工を家業とする家の長男で本名栄一。同45年下谷高等小学校を卒業。父、祖父より布目象嵌を、後藤一乗、関口一也、関口真也父子に彫金を学び、父が早世したため20歳...
東京文化財研究所で全文を読む
Powered by
- 2023-02-20