- 画廊名
- 梅田画廊
- Umeda Garō
- うめだがろう (transliterated hiragana)
- (株)梅田画廊
- エリア
- 大阪府 /Osaka
- 所在地末尾の()内の西暦年等は典拠で所在地が確認された年
- 大阪府大阪市北区曾根崎上2-38 (1957-1969) [1969年より曽根崎→曾根崎] [画廊名は梅田画廊]
- 大阪府大阪市北区曽根崎上2-38 (1972-1975)
- 大阪府大阪市北区曽根崎2-3-9 (1979-1989)
- 大阪府大阪市北区梅田3-4- 5毎日新聞ビル内 (2002-2006) [画廊名は (株)梅田画廊]
- 大阪市北区梅田3-4-5 毎日新聞ビル内1階・5階 (2022) [画廊名は梅田画廊]
- 経営者末尾の()内の西暦年等は典拠で経営者が確認された年
- 土井憲治 (1957 BT, 1986 BT); 野呂好徳 (1990 BT, 1994 BT); 土井洋三 (1998 BT, 2006 BT)
- 書誌(関連文献)
- 野呂洋子『銀座の画廊巡り: 美術教育と街づくり』東京: 新評論, 2011年.
- 梅田画廊編『出会いとともに半世紀: 梅田画廊創業五十周年記念誌』大阪: 梅田画廊, 1993年.
- 船戸洪吉, 福島繁太郎, 西川武朗, 中村鐡, 石原龍一, 長谷川仁, 小川敏夫, 美津島徳義, 土井憲治, 山本孝, 志水敏男, 川辺敏哉, 志水楠男「画商・微苦笑する商人」『美術手帖』第133号 (1957年11月): 36-51頁.
- 「特集: 日本美術の最前線 画廊の推すこの1作」『Art Magazine』No. 23 (1990年1月): 32頁.
- 「野呂好徳 梅田画廊社長」『Art Magazine』No. 23 (1990年1月): 100-101頁.
- 『美術年鑑:1957』、増刊号、『美術手帖』119号(1957年12月):119頁。
- 『美術年鑑:1958』、増刊号、『美術手帖』135号(1958年12月):42頁。
- 『美術年鑑:1960』、増刊号、『美術手帖』166号(1960年12月):85頁。
- 『美術年鑑:1962』、増刊号、『美術手帖』198号(1962年12月):118頁。
- 『美術年鑑:1965』、増刊号、『美術手帖』246号(1965年12月):115頁。
- 『美術年鑑:1969』、増刊号、『美術手帖』308号(1969年01月):120頁。
- 『美術年鑑:1972』、増刊号、『美術手帖』351号(1972年01月):145頁。
- 『美術年鑑:1975』、増刊号、『美術手帖』392号(1975年03月):105頁。
- 『美術年鑑:1979』、増刊号、『美術手帖』444号(1979年01月):139頁。
- 『美術年鑑:1983』、増刊号、『美術手帖』506号(1983年01月):187頁。
- 『美術年鑑:1986』、増刊号、『美術手帖』556号(1986年01月):181頁。
- 『美術年鑑:1990』、増刊号、『美術手帖』619号(1990年01月):188頁。
- 『美術年鑑:1994』、増刊号、『美術手帖』681号(1994年12月):211頁。
- 『美術年鑑:1998』、増刊号、『美術手帖』751号(1998年01月):200頁。
- 『美術年鑑:2002』、増刊号、『美術手帖』815号(2002年01月):189頁。
- 『美術年鑑:2006』、増刊号、『美術手帖』875号(2006年01月):189頁。
- 『梅田画廊』 、最終アクセス2022年02月22日、 https://www.umeda-garou.jp 。
- Noro Yōko. Ginza no Garō Meguri: Bijutsu Kyōiku to Machizukuri. Tokyo: Shin Hyōron, 2011.
- Umeda Garō (ed.). Deai to tomoni Hanseiki: Umeda Garō Sougyō 50-shūnen Kinenshi. Osaka: Umeda Garō, 1993.
- Funato Kōkichi, Fukushima Shigetarō, Nishikawa Takeaki, Nakamura Tetsu, Ishihara Ryūichi, Hasegawa Hitoshi, Ogawa Toshio, MitsushimaTokuyoshi, Doi Kenji, Yamamoto Takashi, Shimizu Toshio, Kawabe Toshiya, and Shimizu Kusuo.“Gashō, Bikushōsuru Shōnin”. Bijutsu Techō, No.133 (November 1957): 36-51.
- “Tokushū: Nihon Bijutsu no Saizensen. Garō no Osu kono Issaku”. Art Magazine, No. 23 (January 1990): 32.
- “Noro Yoshitoku, Umeda Garō Shachō”. Art Magazine, No. 23 (January 1990): 100-101.
- Bijutsu nenkan: 1957 [Annual of Arts in Japan], supplementary issue, Bijutsu techō, no.119 (Dec 1957): 119.
- Bijutsu nenkan: 1958 [Annual of Arts in Japan], supplementary issue, Bijutsu techō, no.135 (Dec 1958): 42.
- Bijutsu nenkan: 1960 [Annual of Arts in Japan], supplementary issue, Bijutsu techō, no.166 (Dec 1960): 85.
- Bijutsu nenkan: 1962 [Annual of Arts in Japan], supplementary issue, Bijutsu techō, no.198 (Dec 1962): 118.
- Bijutsu nenkan: 1965 [Annual of Arts in Japan], supplementary issue, Bijutsu techō, no.246 (Dec 1965): 115.
- Bijutsu nenkan: 1969 [Annual of Arts in Japan], supplementary issue, Bijutsu techō, no.308 (Jan 1969): 120.
- Bijutsu nenkan: 1972 [Annual of Arts in Japan], supplementary issue, Bijutsu techō, no.351 (Jan 1972): 145.
- Bijutsu nenkan: 1975 [Annual of Arts in Japan], supplementary issue, Bijutsu techō, no.392 (Mar 1975): 105.
- Bijutsu nenkan: 1979 [Annual of Arts in Japan], supplementary issue, Bijutsu techō, no.444 (Jan 1979): 139.
- Bijutsu nenkan: 1983 [Annual of Arts in Japan], supplementary issue, Bijutsu techō, no.506 (Jan 1983): 187.
- Bijutsu nenkan: 1986 [Annual of Arts in Japan], supplementary issue, Bijutsu techō, no.556 (Jan 1986): 181.
- Bijutsu nenkan: 1990 [Annual of Arts in Japan], supplementary issue, Bijutsu techō, no.619 (Jan 1990): 188.
- Bijutsu nenkan: 1994 [Annual of Arts in Japan], supplementary issue, Bijutsu techō, no.681 (Dec 1994): 211.
- Bijutsu nenkan: 1998 [Annual of Arts in Japan], supplementary issue, Bijutsu techō, no.751 (Jan 1998): 200.
- Bijutsu nenkan: 2002 [Annual of Arts in Japan], supplementary issue, Bijutsu techō, no.815 (Jan 2002): 189.
- Bijutsu nenkan: 2006 [Annual of Arts in Japan], supplementary issue, Bijutsu techō, no.875 (Jan 2006): 189.
- Umeda Garō , accessed February 22, 2022, https://www.umeda-garou.jp .
- 活動年代
- 1950年代
- 1960年代
- 1970年代
- 1980年代
- 1990年代
- 2000年代
- 2010年代
- 2020年代
G105086
梅田画廊
Umeda Garō | –