全国美術館収蔵品サーチ「SHŪZŌ」

1,317
表示: 100
W732310
制作年: 1924(大正13)
材質、技法: 15葉
寸法、時間等: 28.8×18.7
作品画像準備中
W732307
材質、技法: 写真鉛版
寸法、時間等: 27.3×17.0
作品画像準備中
W732306

ステッキ

岡田三郎助
材質、技法: 木製・銀製鳳凰の柄付
寸法、時間等: 長さ90.5
作品画像準備中
W732305

ステッキ

岡田三郎助
材質、技法: 木製・蛇革
寸法、時間等: 長さ92.0
作品画像準備中
W732304

行燈袴

岡田三郎助
材質、技法:
作品画像準備中
W732303

仙台平袴

岡田三郎助
材質、技法:
作品画像準備中
W732302
材質、技法: 羊毛
作品画像準備中
W732301

小品展覧会目録

岡田三郎助
制作年: 1929(昭和4)
寸法、時間等: 22.5×15.0
作品画像準備中
W732300
材質、技法:
寸法、時間等: 51.5×74.8
作品画像準備中
W732299
材質、技法:
寸法、時間等: 50.3×74.0
作品画像準備中
W732298

書簡(封書)

岡田三郎助
寸法、時間等: 18.4×83.5
作品画像準備中
W732297

書簡(封書)

岡田三郎助
寸法、時間等: 18.1×67.0
作品画像準備中
W732296

パスポート

岡田三郎助
制作年: 1900(明治33)
寸法、時間等: 10.7×6.3
作品画像準備中
W732293

少年マスク

岡田三郎助
材質、技法: セッコウ
寸法、時間等: 面長17.0
作品画像準備中
W732292

男子胸像

岡田三郎助
材質、技法: セッコウ
寸法、時間等: H63.5
作品画像準備中
W732291

野外写生用杖

岡田三郎助
材質、技法: 木製
寸法、時間等: 長さ85.0
作品画像準備中
W732290

野外写生用日傘

岡田三郎助
材質、技法: 布製(2段式)
寸法、時間等: 長さ238.0
作品画像準備中
W732289

イーゼル

岡田三郎助
材質、技法: 木製
寸法、時間等: 長さ69.0
作品画像準備中
W732288

パレット

岡田三郎助
材質、技法: 木製
寸法、時間等: 31.0×43.5
作品画像準備中
W732287

絵具箱

岡田三郎助
材質、技法: 木製
寸法、時間等: 29.7×43.8×H9.5
作品画像準備中
W732286
制作年: 1916(大正5)
材質、技法: 版本・和綴
寸法、時間等: 30.2×19.0
作品画像準備中
W732280

省胎七宝 はなみずき文小鉢

田代睦子TASHIRO, Mutsuko
制作年: 1988(昭和63)
材質、技法: 七宝釉薬・銀線
寸法、時間等: 口径15.9 高さ9.2 高台径4.7
作品画像準備中
W732279

束縛と抵抗

徳安和博TOKUYASU, Kazuhiro
制作年: 1988(昭和63)
材質、技法: 樹脂
寸法、時間等: H176.0
作品画像準備中
W732278

夢(トマト)

秋吉実AKIYOSHI, Minoru
制作年: 1988(昭和63)
材質、技法: 写真
寸法、時間等: 52.0×41.0
作品画像準備中
W732277

ジャズマンは黒い靴 Ⅰ.Ⅱ

横谷孝史YOKOTANI, Takashi
制作年: 1988(昭和63)
材質、技法: グラフィックデザイン
寸法、時間等: 103.0×72.8
作品画像準備中
W732276

祀(まつる)

北島治樹KITAJIMA, Haruki
制作年: 1988(昭和63)
材質、技法: 油彩・キャンバス
寸法、時間等: 162.0×162.0
作品画像準備中
W732275

愁い

脇山修WAKIYAMA, Osamu
制作年: 1987(昭和62)
材質、技法: セッコウ
寸法、時間等: H31.8
作品画像準備中
W732274

子等を忘れたオルガン

島内義則SHIMANOUCHI, Yoshinori
制作年: 1987(昭和62)
材質、技法: 写真
寸法、時間等: 54.1×40.4
作品画像準備中
W732273

宮崎宏一郎MIYAZAKI, Kōichirō
制作年: 1987(昭和62)
材質、技法: 油彩・キャンバス
寸法、時間等: 161.8×130.3
作品画像準備中
W732272

窓から

西澤秀行NISHIZAWA, Hideyuki
制作年: 1987(昭和62)
材質、技法: 岩絵具・紙
寸法、時間等: 161.9×130.2
作品画像準備中
W732271

陶淵明の詩

高尾浩正TAKAO, Hiromasa
制作年: 1987(昭和62)
材質、技法: 紙本墨書
寸法、時間等: 226.8×52.3
作品画像準備中
W732270

タピストリー 衍

西山ちはるNISHIYAMA, Chiharu
制作年: 1986(昭和61)
材質、技法: 藤芯に綿・麻糸
寸法、時間等: タテ139.0×ヨコ98.0×厚54.0
作品画像準備中
W732269

萌える季節

井上富子INOUE, Tomiko
制作年: 1986(昭和61)
材質、技法: 写真
寸法、時間等: 48.5×80.3
作品画像準備中
W732268

聖者が街にやって来る

小島淳二KOJIMA, Junji
制作年: 1986(昭和61)
材質、技法: グラフィックデザイン
寸法、時間等: 103.0×73.0
作品画像準備中
W732267

1986-Ⅱ

下平武敏SHIMOHIRA Taketoshi
制作年: 1986(昭和61)
材質、技法: 油彩・キャンバス
寸法、時間等: 130.4×162.0
作品画像準備中
W732266

盧綸の詩

羽室彩雲HAMURO, Saiun
制作年: 1986(昭和61)
材質、技法: 紙本墨書
寸法、時間等: 228.2×52.2
作品画像準備中
W732265

夕やけ

生田六郎IKUTA, Rokurō
制作年: 1985(昭和60)
材質、技法: 写真
寸法、時間等: 49.5×73.4
作品画像準備中
W732264

風景 85-A

こやなぎのぶおKOYANAGI, Nobuo
制作年: 1985(昭和60)
材質、技法: 油彩・キャンバス
寸法、時間等: 162.0×162.0
作品画像準備中
W732263

趣詩

武藤(近藤)博子MUTŌ (KONDŌ), Hiroko
制作年: 1985(昭和60)
材質、技法: 岩絵具・紙
寸法、時間等: 145.5×112.2
作品画像準備中
W732262

をとめ

幟持志津子HATAMOCHI, Shizuko
制作年: 1985(昭和60)
材質、技法: 紙本墨書
寸法、時間等: 228.7×53.1
作品画像準備中
W732261

トルソ

古賀義治KOGA, Yoshiharu
制作年: 1984(昭和59)
材質、技法: 樹脂
寸法、時間等: H155.0
作品画像準備中
W732260

問わず語り

牛丸和人USHIMARU, Kazuto
制作年: 1984(昭和59)
材質、技法: 油彩・キャンバス
寸法、時間等: 161.8×130.4
作品画像準備中
W732259

午後

西澤秀行NISHIZAWA, Hideyuki
制作年: 1984(昭和59)
材質、技法: 岩絵具・紙
寸法、時間等: 162.1×130.3
作品画像準備中
W732258

孫逖の詩

片岡泉罋KATAOKA, Senyō
制作年: 1984(昭和59)
材質、技法: 絹本墨書
寸法、時間等: 224.4×51.5
作品画像準備中
W732257

Y君の首

柴田芳嗣SHIBATA, Yoshitsugu
制作年: 1983(昭和58)
材質、技法: ブロンズ
寸法、時間等: H26.5
作品画像準備中
W732256

室内にて

先崎民憲SENZAKI, Taminori
制作年: 1983(昭和58)
材質、技法: 油彩・キャンバス
寸法、時間等: 162.0×130.5
作品画像準備中
W732255

秋菜

中野澄子NAKANO, Sumiko
制作年: 1983(昭和58)
材質、技法: 岩絵具・紙
寸法、時間等: 161.5×129.7
作品画像準備中
W732254

東坡の詩

山口流芳YAMAGUCHI, Ryūhō
制作年: 1983(昭和58)
材質、技法: 絹本墨書
寸法、時間等: 226.8×50.0
作品画像準備中
W732253

式典前

前川和宏MAEKAWA, Kazuhiro
制作年: 1982(昭和57)
材質、技法: 写真
寸法、時間等: 48.2×79.6
作品画像準備中
W732252

現代日本いけばな展

納富司NŌTOMI, Tsukasa
制作年: 1982(昭和57)
材質、技法: グラフィックデザイン
寸法、時間等: 102.8×72.8
作品画像準備中
W732251

作品R 5

服部大次郎HATTORI, Daijirō
制作年: 1982(昭和57)
材質、技法: 油彩・キャンバス
寸法、時間等: 130.0×162.0
作品画像準備中
W732250

蘇軾詩

山田博道YAMADA, Hiromichi
制作年: 1982(昭和57)
材質、技法: 紙本墨書
寸法、時間等: 227.5×52.7
作品画像準備中
W732249

木工 秘密の箱・束

田中一幸TANAKA, Ikkō
制作年: 1981(昭和56)
材質、技法: チーク材に象嵌
寸法、時間等: 73.0×15.2×高さ30.0
作品画像準備中
W732248

まるまる

井形亮子IGATA, Ryōko
制作年: 1981(昭和56)
材質、技法: セメント
寸法、時間等: H54.0
作品画像準備中
W732247

連鎖-思考の展開

西村佳晃NISHIMURA, Yoshiaki
制作年: 1981(昭和56)
材質、技法: 油彩・キャンバス
寸法、時間等: 162.0×130.3
作品画像準備中
W732246

陶渕明詩

高尾浩正TAKAO, Hiromasa
制作年: 1981(昭和56)
材質、技法: 紙本墨書
寸法、時間等: 228.8×53.0
作品画像準備中
W732245

染色 飛翔

外尾熊太HOKAO, Kumata
制作年: 1980(昭和55)
材質、技法: 木綿地
寸法、時間等: タテ150.0×ヨコ139.9
作品画像準備中
W732244

鵜殿磨崖仏

愛甲博光AIKŌ, Hiromitsu
制作年: 1980(昭和55)
材質、技法: 写真
寸法、時間等: 79.0×59.0
作品画像準備中
W732243

食べてびっくり

横谷孝史YOKOTANI, Takashi
制作年: 1980(昭和55)
材質、技法: グラフィックデザイン
寸法、時間等: 73.0×103.0
作品画像準備中
W732242

本村克己MOTOMURA, Katsuki
制作年: 1980(昭和55)
材質、技法: 鉛筆・色鉛筆・紙
寸法、時間等: 162.0×130.5
作品画像準備中
W732241

飲中八仙歌

古賀利明KOGA, Toshiaki
制作年: 1980(昭和55)
材質、技法: 紙本墨書
寸法、時間等: 225.0×40.4
作品画像準備中
W732240

男の首

宮崎甲MIYAZAKI, Kō
制作年: 1979(昭和54)
材質、技法: セメント
寸法、時間等: H31.5
作品画像準備中
W732239

宮木英幸(構成)展

宮木英幸MIYAKI, Hideyuki
制作年: 1979(昭和54)
材質、技法: グラフィックデザイン
寸法、時間等: 103.0×72.6
作品画像準備中
W732238

思念Ⅰ

宮崎大治郎MIYAZAKI, Daijirō
制作年: 1979(昭和54)
材質、技法: 油彩・キャンバス
寸法、時間等: 130.3×161.8
作品画像準備中
W732237

渡辺晃WATANABE, Akira
制作年: 1979(昭和54)
材質、技法: 紙本墨書
寸法、時間等: 128.5×63.1
作品画像準備中
W732236

月下哀碑

山田直行YAMADA, Naoyuki
制作年: 1978(昭和53)
材質、技法: 油彩・キャンバス
寸法、時間等: 162.1×162.1
作品画像準備中
W732235

黄山谷詩

山口耕雲YAMAGUCHI, Kōun
制作年: 1978(昭和53)
材質、技法: 絹本墨書
寸法、時間等: 229.5×50.8
作品画像準備中
W732234

木工 木漆象嵌葦文箱

金聖洙KIM, Sung Soo
制作年: 1985(昭和60)
材質、技法: 黒檀に紫檀で配色
寸法、時間等: 55.2×29.5×蓋付総高28.8
作品画像準備中
W732233

ガラス 夜明け

副島太郎SOEJIMA, Tarō
制作年: 1985(昭和60)
材質、技法: ガラス
寸法、時間等: ロ径42.1×高さ8.9 底径7.7
作品画像準備中
W732232

ガラス 紅彩

副島太郎SOEJIMA, Tarō
制作年: 1984(昭和59)
材質、技法: ガラス
寸法、時間等: ロ径27.2 高さ14.3 胴径28.8
作品画像準備中
W732231

ガラス 瑠璃色器

副島太郎SOEJIMA, Tarō
制作年: 1982(昭和57)
材質、技法: ガラスに金箔
寸法、時間等: 口径23.2 高さ16.2
作品画像準備中
W732230

鍋島緞通 蔓牡丹文

吉島義子YOSHIJIMA, Yoshiko
制作年: 1984(昭和59)
材質、技法: 木綿糸
寸法、時間等: タテ191.0×ヨコ95.0
作品画像準備中
W732229

鍋島緞通 蟹牡丹文

吉島義子YOSHIJIMA, Yoshiko
制作年: 1985(昭和50)
材質、技法: 木綿糸
寸法、時間等: タテ191.0×ヨコ95.0
作品画像準備中
W732228

和紙型絵染表紙デザイン

鈴田照次SUZUTA, Teruji
制作年: 1963 1973 1978(昭和38 昭和48 昭和53)
寸法、時間等: 印刷本3冊:タテ21.2×ヨコ15.3
作品画像準備中
W732227

和紙型絵染 面浮立図

鈴田照次SUZUTA, Teruji
制作年: 1973(昭和48)
材質、技法: 和紙・額装
寸法、時間等: タテ22.0×ヨコ21.5
作品画像準備中
W732226

木版摺更紗着物 未央柳文

鈴田照次SUZUTA, Teruji
制作年: 1981(昭和56)
材質、技法: 絹繻子地・着物
寸法、時間等: 着丈172.0 裄丈69.0 袖丈63.5
作品画像準備中
W732225

木版摺更紗着物 竹 文

鈴田照次SUZUTA, Teruji
制作年: 1978(昭和53)
材質、技法: 絹紬地・着物
寸法、時間等: 着丈163.5 裄丈67.0 袖丈57.0
作品画像準備中
W732224

木版摺更紗着物 松の花文

鈴田照次SUZUTA, Teruji
制作年: 1978(昭和53)
材質、技法: 絹紬地・着物
寸法、時間等: 着丈166.5 裄丈67.5 袖丈51.5
作品画像準備中
W732223

木版摺更紗着物 松竹梅文

鈴田照次SUZUTA, Teruji
制作年: 1975(昭和50)
材質、技法: 絹緞子地・着物
寸法、時間等: 着丈169.5 裄丈65.5 袖丈61.5
作品画像準備中
W732222

木版摺更紗着物 松 文

鈴田照次SUZUTA, Teruji
制作年: 1973(昭和48)
材質、技法: 絹紬地・着物
寸法、時間等: 着丈170.7 裄丈67.0 袖丈61.0
作品画像準備中
W732221

型絵染着物 南の花文

鈴田照次SUZUTA, Teruji
制作年: 1964(昭和52・原作は昭和38)
材質、技法: 絹縮緬地・着物
寸法、時間等: 着丈169.0 裄丈67.0 袖丈59.0
作品画像準備中
W732220

型絵染壁掛 面浮立図

鈴田照次SUZUTA, Teruji
制作年: 1961(昭和36)
材質、技法: 木綿地・壁掛
寸法、時間等: タテ271.5×ヨコ178.0
作品画像準備中
W732219

型絵染襖 竹 文

鈴田照次SUZUTA, Teruji
制作年: 1958(昭和33)
材質、技法: 木綿地・襖
寸法、時間等: タテ173.7×ヨコ94.3(2面)
作品画像準備中
W732218

型絵染着物 芋葉文

鈴田照次SUZUTA, Teruji
制作年: 1956(昭和31)
材質、技法: 絹紬地・着物
寸法、時間等: 着丈153.0 裄丈64.5 袖丈58.5
作品画像準備中
W732217

染色 回昔壮姿

城秀男JŌ, Hideo
制作年: 1986(昭和61)
材質、技法: 木綿地
寸法、時間等: タテ90.4×ヨコ135.3
作品画像準備中
W732216

染色 山麓

城秀男JŌ, Hideo
制作年: 1984(昭和59)
材質、技法: 木綿地
寸法、時間等: タテ134.8×ヨコ86.5
作品画像準備中
W732215

染色 山暉

城秀男JŌ, Hideo
制作年: 1982(昭和57)
材質、技法: 木綿地
寸法、時間等: タテ135.2×ヨコ90.0
作品画像準備中
W732214

染色 遠望

城秀男JŌ, Hideo
制作年: 1980(昭和55)
材質、技法: 木綿地
寸法、時間等: タテ80.5×ヨコ100.3
作品画像準備中
W732213

染色 幽遠

城秀男JŌ, Hideo
制作年: 1975(昭和50)
材質、技法: 木綿地
寸法、時間等: タテ162.0×ヨコ86.9
作品画像準備中
W732212

染色屏風 現代想

城秀男JŌ, Hideo
制作年: 1969(昭和44)
材質、技法: 木綿地
寸法、時間等: タテ174.8×ヨコ176.0
作品画像準備中
W732211

染色屏風 開放

城秀男JŌ, Hideo
制作年: 1968(昭和43)
材質、技法: 木綿地
寸法、時間等: タテ163.0×ヨコ178.0
作品画像準備中
W732210

染色屏風 有明

小川泰彦OGAWA, Yasuhiko
制作年: 1979(昭和54)
材質、技法: 木綿地
寸法、時間等: タテ117.7×ヨコ157.5
作品画像準備中
W732209

染色 有明回帰

小川泰彦OGAWA, Yasuhiko
制作年: 1985(昭和60)
材質、技法: 木綿地
寸法、時間等: タテ117.0×ヨコ80.4
作品画像準備中
W732208

佐賀錦織台

井手久美子IDE, Kumiko
制作年: 1979(昭和54)
材質、技法: 板・絹糸と和紙
寸法、時間等: タテ59.5×ヨコ40.2×高6.1
作品画像準備中

10,000件までダウンロード可能です。生成に時間がかかることがあります。

このテキストは機械翻訳です。