W1330114

大原女

Ohara Woman

鹿子木孟郎

KANOKOGI Takeshirō

作品画像

この作品画像をダウンロード、転載することはできません。

詳細情報
作家名

鹿子木孟郎

KANOKOGI Takeshirō

作品名
大原女Ohara Woman
制作年
制作年不詳Unknown
材質、技法
絹本墨画淡彩, 軸装Chinese ink and tint color on silk, Framed
寸法、時間等
127×42.2;外寸:195×60.1
署名
右下:不倒子 「不倒山人」(朱文変形印)Signed and sealed lower right: 不倒子 「不倒山人」(朱文変形印)
所蔵
サイトウミュージアムSaitou Museum
所蔵番号
1820000
備考
作品解説: 京都・大原で刈った柴や花などを頭に乗せ、京の町で売り歩く大原女の姿は明治から昭和初期の画家たちを魅了したモチーフであった。三重県立美術館には浅井忠が描いた大原女の掛軸があり、やはりあたたかみのある快活な女性として大原女を捉えている。浅井は京都の私立の洋画教育機関である関西美術院の創立者で、鹿子木も発起人に名を連ねその後院長を引き継いでいることから、本作を描くにあたって浅井忠の描いた掛軸がイメージの下地としてあった可能性もあろう。
  • サイトウミュージアム作成データ. 提供日2025-03-31.
  • 2025-07-08
  • 2025-07-08
このテキストは機械翻訳です。