移動と表現〈変容する身体・言語・文化〉

2009(平成21)年

B116977

  • 書名
    移動と表現〈変容する身体・言語・文化〉
  • 出版年
    2009(平成21)年
  • 目次
    ごあいさつ(館長牧野浩隆) pp.2,3,4 英文・西文併載,はじめに(翁長直樹) pp.6-9, 100-103, 110-114 英文・西文併載,第1章/占領と移動 ニシムイ美術村,占領と文化(翁長直樹) pp.10-13,生きるために描く(ジェーン・デュレイ) pp.14-15, 104-105 和文・英文,思い出のニシムイ(スタンレー・スタインバーグ) pp.16-18, 106-108 和文・英文,北森(ニシムイ、1948-1950)へ向かって(土江真樹子) pp.19-20,作品・作家解説(翁長直樹) p.21,《フォト・アルバム》ニシムイ美術村の画家たちとスタンレー・スタインバーグ、ウォルター・エイベルマン pp.22-23,第2章/移民・異郷・境界,移動と表現-北米に関して(比嘉良治) pp.24-27,沖縄 アルゼンチン:ある円環(リナ・ガベ) pp.28-30, 115-117 和文・西文,作品・作家解説(翁長直樹、渡辺真也) pp.31-33,《フォト・アルバム》アルゼンチン移民画家・屋宜盛功 pp.34-35,第3章/移動する現在,東アジア、沖縄の表現の可能性(与儀武秀) pp.36-38,「アート×□=∞」-新しい価値を探って(大城仁美) pp.39-40,作品・作家解説(翁長直樹、渡辺真也、大城仁美) pp.41-42,図版 pp.43-98,Searching for Unforeseen Others(渡辺真也) p.109 英文,資料編,作家略歴(仲程香野編) pp.118-123,作品リスト(大城仁美・仲程香野編) pp.124-127 英文併載,沖縄移民・移住史年表(上間常道編) pp.128-139

展覧会

2015-01-16 - 2015-03-15