A5180

宇野三吾

| 1902-08-10 | 1988-01-28

UNO Sango

| 1902-08-10 | 1988-01-28

作家名
  • 宇野三吾
  • UNO Sango (index name)
  • Uno Sango (display name)
  • 宇野三吾 (Japanese display name)
  • うの さんご (transliterated hiragana)
生年月日/結成年月日
1902-08-10
生地/結成地
京都府京都市
没年月日/解散年月日
1988-01-28
没地/解散地
京都府京都市
性別
男性
活動領域
  • 工芸

日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art

元日本工芸会理事の陶芸家宇野三吾は、1月28日午後7時10分、心不全のため京都市左京区の比叡病院で死去した。享年85。明治35(1902)年8月10日、陶工宇野仁松の四男として京都市東山区に生まれる。京都市立美術工芸学校を経て京都市立陶磁器試験所特別科に入り、大正9(1920)年同科を卒業する。昭和4(1929)年第10回帝展に「金魚彫文辰砂壷」で初入選し翌年第11回帝展にも「麦文紅釉花瓶」で入選...

「宇野三吾」『日本美術年鑑』平成元年版(253頁)

  • 2024-03-11