- 作家名
- 真野紀太郎
- MANO Kitarō (index name)
- Mano Kitarō (display name)
- 真野紀太郎 (Japanese display name)
- まの きたろう (transliterated hiragana)
- 柱淵 (art name)
- 生年月日/結成年月日
- 1871-05-08
- 没年月日/解散年月日
- 1958-01-20
- 没地/解散地
- 東京都大田区
- 性別
- 男性
- 活動領域
- 絵画
日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art
「真野紀太郎」『日本美術年鑑』昭和34年版(142-143頁)日本水彩画会名誉会員真野紀太郎は、1月20日東京都大田区で老衰のため没した。享年87才。号柱淵。明治4年5月8日名古屋市に生れた。明治12年上京、東京英語学校に普通学を修めたのち中丸精十郎並びに原田直次郎に就て油絵と水彩画を学んだ。のち専ら水彩画をえがき、明治40年大下藤次郎、丸山晩霞等と日本水彩画会研究所を設立、大正2年石井柏亭、南薫造等と日本水彩画会を結成し、以来その展覧会に毎回出品した。その...
Powered by
- AOW ID
- _00062908
- Wikidata ID
- Q105436479
- 2024-03-11