- Names
- 赤地友哉
- AKAJI Yūsai (index name)
- Akaji Yūsai (display name)
- 赤地友哉 (Japanese display name)
- あかじ ゆうさい (transliterated hiragana)
- 赤地外次 (real name)
- Date of birth
- 1906
- Birth place
- Ishikawa Prefecture
- Date of death
- 1984-06-30
- Death place
- Yokohama City, Kanagawa Prefecture
- Gender
- Male
- Fields of activity
- Crafts
- 2014
- Tokyo Bunkazai Kenkyūjo (Tokyo National Research Institute for Cultural Properties). “Akaji Yūsai.” Nihon Bijutsu Nenkan Shosai Bukkosha Kiji. Published 2014-04-14. https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/9831.html
日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art
「赤地友哉」『日本美術年鑑』昭和60年版(251頁)漆塗りの髹漆の第一人者で人間国宝の赤地友哉は、6月30日午後6時30分心筋こうそくのため、横浜市の自宅で死去した。享年78。明治39(1906)年1月24日石川県金沢市に桧物師赤地多三郎の三男として生まれ、本名外次。大正11(1922)年金沢市の塗師新保幸次郎に師事、5年余りの修業の後、髹漆を始める。髹漆は、漆芸において蒔絵、螺鈿による加飾法を除く各種の下地、上塗りに関する漆塗りの基本的な技法の総...
- 2023-02-20