W961114

1934年型フォード

1934 Ford

師岡宏次

Artwork image

This artwork image cannot be downloaded or reproduced.

Read more
Artist

師岡宏次

Title
1934年型フォード1934 Ford
Year
1936
Dimentions/Duration
30.5 x 25.5
Collection
江戸東京博物館The Edo-Tokyo Museum
Accession number
21650439
Notes
本資料は、1936年(昭和11)に写真家の師岡宏次が日比谷交差点付近で撮影した風景写真である。写っているのは1934年(昭和9)に生産されたモデルのフォードで、車内に「空車」という札が立てかけてあることから、タクシーとして営業していることがわかる。この頃の東京のタクシーは、市内のどこへでも1円で乗車することができる料金制度にちなみ「円タク」の通称で親しまれていた。実際は乗客と乗務員の交渉で運賃が決まったため、銀座から東京駅まで30銭ほどで乗車できたそうだ。
  • Data extracted from ToMuCo Tokyo Museum Collection by Tokyo Metropolitan Foundation for History and Culture (Tōkyōto Rekishi Bunka Zaidan). Extracted August 22, 2022.
  • 2024-12-10
This is a machine-generated translation.