A2899

伊東翠壷

| 1894-10-30 | 1980-11-11

ITŌ Suiko

| 1894-10-30 | 1980-11-11

Names
  • 伊東翠壷
  • ITŌ Suiko (index name)
  • Itō Suiko (display name)
  • 伊東翠壷 (Japanese display name)
  • いとう すいこ (transliterated hiragana)
  • 伊東義治 (real name)
Date of birth
1894-10-30
Birth place
Kyoto
Date of death
1980-11-11
Death place
Kyoto
Gender
Male
Fields of activity
  • Crafts

2021
Tokyo Bunkazai Kenkyūjo (Tokyo National Research Institute for Cultural Properties). “Itō Suiko.” Nihon Bijutsu Nenkan Shosai Bukkosha Kiji. Last modified 2021-12-10.

日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art

日展参与の陶芸家伊東翠壷は、11月11日午後10時15分老衰のため京都市東山区の自宅で死去した。享年86。1894(明治27)年10月30日京都府に生まれ、本名義治。京都陶磁器試験所で製陶を学び、1929年第10回帝展「水日瓷桃果紋花瓶」が初入選、戦後52年日展審査員をつとめ、同年京都陶磁器協会理事となった。58年日展会員となり、64年から評議員、70年から参与をつとめた。78年京都府美術工芸功労...

「伊東翠壷」『日本美術年鑑』昭和56年版(266-267頁)

ULAN ID
500525023
Wikidata ID
Q108670845
  • 2023-02-20