A2888

石崎光瑤

| 1884-04-11 | 1947-03-25

ISHIZAKI Kōyō

| 1884-04-11 | 1947-03-25

Names
  • 石崎光瑤
  • ISHIZAKI Kōyō (index name)
  • Ishizaki Kōyō (display name)
  • 石崎光瑤 (Japanese display name)
  • いしざき こうよう (transliterated hiragana)
  • 石崎猪四一 (real name)
Date of birth
1884-04-11
Birth place
Toyama Prefecture
Date of death
1947-03-25
Gender
Male
Fields of activity
  • Painting

2021
Tokyo Bunkazai Kenkyūjo (Tokyo National Research Institute for Cultural Properties). “Ishizaki Kōyō.” Nihon Bijutsu Nenkan Shosai Bukkosha Kiji. Last modified 2021-12-10.

日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art

日本画家石崎光瑤は3月25日死去した。享年64。明治17年富山県に生れ、竹内栖鳳に師事した。大正元年第6回文展に入選以来毎回出品し、文帝展審査員をつとめた。大正5、6年及び昭和8年に印度に旅行し、大正11、12年には欧州を巡つた。昭和10年帝国美術院改組とともに指定となり、昭和11年に京都市立美術専門学校教授におされた。帝国美術院賞をうけた「熱国研春」や「燦雨」「春律」等の代表作があり、写実を生か...

「石崎光瑤」『日本美術年鑑』昭和22~26年版(134頁)

Wikipedia

Information from Wikipedia, made available under theCreative Commons Attribution-ShareAlike License

VIAF ID
71141108
ULAN ID
500525890
Benezit ID
B00092547
NDL ID
00127973
Wikidata ID
Q22117862
  • 2023-02-20