A1549

髙橋節郎

| 1914-09-14 | 2007-04-19

TAKAHASHI Setsurō

| 1914-09-14 | 2007-04-19

Names
  • 髙橋節郎
  • TAKAHASHI Setsurō (index name)
  • Takahashi Setsurō (display name)
  • 髙橋節郎 (Japanese display name)
  • たかはし せつろう (transliterated hiragana)
Date of birth
1914-09-14
Birth place
Minamiazumi District, Nagano Prefecture
Date of death
2007-04-19
Gender
Male
Fields of activity
  • Crafts

2019
Tokyo Bunkazai Kenkyūjo (Tokyo National Research Institute for Cultural Properties). “Takahashi Setsurō.” Nihon Bijutsu Nenkan Shosai Bukkosha Kiji. Last modified 2019-06-06. (in Japanese). https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/28388.html

日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art

現代漆工芸の第一人者である髙橋節郎は、4月19日午前9時5分肺炎のため死去した。享年92。1914(大正3)年9月14日、父太一・母梅見の三男として長野県穂高町に生まれる。1938(昭和13)年東京美術学校工芸科漆工部を卒業。本来は画家志望であったが「絵では食えない」という父の反対で工芸科を選択、在学中には漆の魅力に目覚め「何も絵具で描くだけが絵ではない。漆で絵を描こう」と思い至ったという。40年...

「髙橋節郎」『日本美術年鑑』平成20年版(379-380頁)

Wikipedia

Information from Wikipedia, made available under theCreative Commons Attribution-ShareAlike License

  • 2023-02-20