第4回アジア美術展開催要項

1994(平成6)年

B107431

  • Title
    第4回アジア美術展開催要項
  • Date of Publication
    1994(平成6)年
  • Contents
    第4回アジア美術展開催要項 pp.1-7, 8-14 英文併載,第4回アジア美術展〈時代を見つめる眼:多様な現実の諸相〉,福岡市美術館 1994年9月10日 英文併載〔福岡市美術館版〕,ごあいさつ(市長桑原敬一) pp.6, 7,出品作家作品の選考経過について(副島三喜男) pp.10, 32,態度としてのリアリズム――90年代のアジア美術(後小路雅弘) pp.11-16, 33-38,街のヘンなもの――三人の在日日本人アーティスト(黒田雷児) pp.17-21, 39-43,イスラム世界の女性芸術家たち――パキスタンからの最新展望(サリマ・ハシュミ) pp.22-26, 44-48,韓国の民衆美術:疎通としてのリアリズム(チェ・テマン) pp.27-31, 49-54,図版〔章解説、作家略歴、図版〕 pp.55-216,エッセイ,ベトナム現代美術の概念――伝統と変容する文化(グエン・クアン) pp.218-221, 226-230,ラオスの現代美術(ヌーセイ・プーマチャン) pp.222-225, 231-234,作家資料 pp.235-279,作品リスト pp.280-282, 283-286,作者索引 pp.287, 288,第4回アジア美術展〔関連資料〕 pp.289-291,第4回アジア美術展〈時代を見つめる眼:多様な現実の諸相〉,秋田県総合生活文化会館 1995年2月,第4回アジア美術展〈時代を見つめる眼:多様な現実の諸相〉,世田谷美術館 1995年4月 英文併載〔世田谷美術館版1〕,ごあいさつ(主催者) pp.6, 7,第4回アジア美術展〈時代を見つめる眼:多様な現実の諸相〉,世田谷美術館 1995年4月 英文併載〔世田谷美術館版2〕,ごあいさつ(主催者),図版 pp.1-48,「アジア美術展」:アジア現代美術企画の含む問題(遠藤望) pp.49-53, 54-59,作品リスト pp.60-66

Exhibition

1994-09-10 - 1994-10-16