ビデオ・新たな世界――そのメディアの可能性
1992(平成4)年
B106210
- Title
- ビデオ・新たな世界――そのメディアの可能性
- Date of Publication
- 1992(平成4)年
- Contents
- ごあいさつ(O美術館) p.3,総論――反「ビデオ・アート」そして/あるいは汎「ビデオ・アート」(天野一夫) pp.4-10,初期ビデオ探究ノート〈映像史・美術史との接点〉(西嶋憲生) pp.11-13,日本のビデオ・アートをめぐるメモランダム:1972年-(森岡祥倫) pp.14-17,図版〔図版、自作解説・ことば、アンケート〕 pp.19-86,自作解説・ことば、アンケート(松本俊夫、中谷芙二子、安藤紘平、飯村隆彦、小林はくどう、かわなかのぶひろ、中島興、山口勝弘、中井恒夫、松本正司、河口龍夫、植松奎二、米津茂英、今井祝雄、野村仁、出光真子、郭徳俊、川村悦郎、堀浩哉、和田守弘、高見澤文雄、倉重光則、保科豊巳、小本章、楠かつのり、IKIF(石田木船映像工場)、石田英範、大榎淳、昼間行雄、松村泰三、加藤到),初期ビデオを振り返って(松本俊夫) pp.33-35,新たな映像イメージを求めて〈身体のうちなるテクノロジー〉(楠かつのり) pp.64-66,作家略歴 pp.87-114,日本のビデオ表現とその周辺史(未定稿) pp.115-123
- CiNii
- BA36625809
Exhibition
1992-11-03 - 1992-11-25
品川文化振興事業団O美術館
ビデオ・新たな世界――そのメディアの可能性