’88富山の美術 図録
1988(昭和63)年
B104044
- Title
- ’88富山の美術 図録
- Date of Publication
- 1988(昭和63)年
- Contents
- あいさつ(富山県立近代美術館) p.3,驀進せよ! 現代美術の牽引車「’88富山の美術」によせて(小川正隆) pp.4-5,可能性の発掘「富山の美術」の存在意義(梅沢直正) p.6,「富山の美術」にふれて〈新しい美の創造と高揚〉(朝倉吉彦) p.7,「富山の美術」4回の経過から(久泉迪雄) pp.8-9,図版 pp.10-71,出品作家/略歴と言葉 pp.72-79,言葉(安達博文、尼野和三、上田和則、円戸智江、尾長良範、加賀谷武、木下晋、清河恵美、頭川政始、鶴谷登、時女信子、冨田潤、野上祇磨、野畑博、野村幸子、橋本文良、林清納、藤江民、伏木澄夫、古川通泰、堀浩哉、松原龍夫、伊藤公象、岩城信嘉、久谷蔦枝、谷口義人、富山省三、南部治夫、東山秀誠、吉江庄蔵、米林雄一),出品目録 pp.80-81,「’88富山の美術」出品作品にふれて(島敦彦) pp.82-83,富山の美術/出品者一覧 p.84
Exhibition
1988-03-12 - 1988-04-10
富山県立近代美術館
’88富山の美術