- Names
- 田中頼璋
- TANAKA Raishō (index name)
- Tanaka Raishō (display name)
- 田中頼璋 (Japanese display name)
- たなか らいしょう (transliterated hiragana)
- 田中大治郎 (real name)
- 豊文 (art name)
- Date of birth
- 1868
- Birth place
- Shimane Prefecture
- Date of death
- 1940-02-16
- Death place
- Hiroshima City, Hiroshima Prefecture
- Gender
- Male
- Fields of activity
- Painting
日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art
「田中頼璋」『日本美術年鑑』昭和16年版(91頁)日本画家田中頼璋は腎臓炎のため2月16日広島市の自宅に於て逝去した。享年73歳。本名大治郎、明治元年島根県浜田に生る。16歳の時長州の萩に赴き、森寛斎に師事した。暫く豊文と号したが明治35年上京、川端玉章の門に入る。当時日本美術協会に出品の「楼閣山水」が銅牌を、同37年の「山居水住」が銀牌を授与せられ、出世作となつた。其後、文展第2回に出品の「鳴瀧」が3等賞に入り、爾後文展、帝展に連年入賞し、帝展...
- Wikidata ID
- Q108691561
- 2024-03-11